愛知商業高校 ユネスコクラブ

シェアする

こんにちは!愛知商業高校ユネスコクラブです。私たちユネスコクラブは、校舎屋上でミツバチのお世話をする養蜂活動を行っており、女子部員のみで活動しているため通称「ハニーガールズ」と呼ばれています。私たちは活動する中で「エシカル消費」という言葉に出会いました。エシカル消費とは、環境・人・社会など全てに優しい消費スタイルのことをいいます。

エシカル消費の普及・啓発活動のため、様々なイベントの企画・実践をしてきました。

「公平貿易」の視点から、フェアトレード認証を受けているアフリカローズを使用したフラワーアレンジメント体験、「地産地消」の視点から、愛知の食材を使用した料理教室を開催しました。

観光ツアーでは「無農薬」の視点から、環境にも体にも優しい食材のランチ、「持続可能な素材」の視点から、蜜蝋を使用したハンドクリーム作りを取り入れました。その他にも私たちが開発した社会貢献型商品であるアイスの販売なども行っています。

現在は、岐阜県にある企業様とコラボして、入浴剤の開発にも取り組んでいます。新しいメンバーでの初めての商品開発であるため、より多くの方に手に取っていただけるような商品を作っていきます。

シェアする
  • 2021年8月から22年6月までフィンランド留学をし、時折スキッフルの記事を執筆してました。
  • 不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ電話で相談してください。
  • 名古屋にある米国領事館を訪ねました。首席領事のマシュー・センザーさんへのインタビュー
  • あしなが育英会は、「アフリカ遺児高等教育支援100年構想」にまで拡がっています。
  • つなぐだけでスマートフォンをPC化
  • 突然ですが、みなさんの将来の選択肢に、「学校の先生」は入っていますか?

PAGE TOP