豊田少年少女発明クラブ

シェアする

平成30年度あいち少年少女発明クラブ紹介展での当クラブの活動は優秀作品11点展示。参加された方には、クラブの素晴らしさを感じていただきました。

 

「平成30年度あいち少年少女発明クラブ紹介展での当クラブの活動について」

平成30年7月31日、8月1日  トヨタ産業技術記念館 2日間で2,500名見学

①豊田少年少女発明クラブ 優秀作品11点展示(愛知県下 62点中)

説明員2人対応  大村知事、深谷発明協会会長、石丸元会長他

②発想工作体験(スポンテニアス)コーナー開催

専従職員2名+OM OB2名で材料準備、運営実施

14名×6回×2日=168組(200名)の一般親子が体験

・感想

うさぎのもちつき、ふとんほしおたすけ木、等は動かして説明すれば素晴らしい作品だと理解された。

これは、作品展の審査時に説明員のパフォーマンスが重要であることを感じた。

発想工作は毎回、満員になるほど盛況。

知事、館長、県担当者に素晴らしい手法であることを理解していただいた。

・主催者(愛知県産業労働部)コメント

当日は多くの方に発想工作を体験いただきました。また、クラブの展示を見学いただき、

参加された方には、クラブの素晴らしさを感じていただきました。

知事視察の際には、詳しい説明をいただきありがとうございました。

豊田少年少女発明グラブの中学2年生が5月23日から26日までアイオワ州立大学で開かれたOM(2018 oddesey of the mind 知的冒険旅行 いわゆる頭脳オリンピック)にてアメリカ、中国に続き世界3位になり、嬉しい限りです。知事の表敬訪問は可能かな?

シェアする
  • あしなが育英会は、「アフリカ遺児高等教育支援100年構想」にまで拡がっています。
  • 不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ電話で相談してください。

PAGE TOP