愛知県教育委員会・愛知県子供読書活動推進協議会では、高校生ビブリオバトル愛知県大会を愛知県図書館で開催しました。
ビブリオバトルとは、各自が持ち寄った本の面白さについて5分間で紹介し合い、一番読みたくなった本(チャンプ本)を参加者の投票で決定する書評会です。
今回の大会では、高校生の発表23名による予選を2022年10月23日(日)に行い、予選を勝ち抜いた6名による決勝を11月3日(木)に、「令和4年度愛知県子供読書活動推進大会」の中で行いました。
決勝当日は、感染症対策を十分に行った中、72名の方が観覧・投票を行い、投票の結果、入賞者が決まりました!
選び抜かれた、思わず読みたくなる本が揃っています。ぜひ、手に取ってみてください!!
孤島の鬼
江戸川乱歩/著
春陽堂書店
発表者
愛知県立岡崎北高等学校2年
小林 愛弥さん
殺された恋人の復讐に燃える主人公が、犯人を捜しつつ事件に巻き込まれていく推理小説だと思って読み進めると、一驚します。恋人の家系図と協力者を名乗る友人のつながり、犯人の趣味など奇想天外な事実が癖になります。
噂
荻原 浩/著
新潮社
発表者
豊田工業高等専門学校2年
鈴木 幹太朗さん
広告会社が香水を売るために広めた噂が、殺人事件に発展?!衝撃的すぎるラスト一行や、現代に生きる人たちにこそ感じてほしい噂の恐ろしさ。背筋が凍る萩原流のサイコ・サスペンスを体験せよ!!
ハッピーアイスクリーム
加藤 千恵/著
中央公論新社
発表者
名古屋市立菊里高等学校3年
桑原 結子さん
あの日、言えなかった言葉。帰り道に見た夕日。口には出さないけれど、大切にしている記憶の数々。17歳の瑞々しい言葉を通して私たち高校生の感情が甘く切なく共鳴します。
その他 決勝進出本
『さまよう刃』 東野 圭吾/著 (角川文庫)
『新編 悪魔の辞典』 ビアス/著 (岩波書店)
『夢をかなえるゾウ』 水野 敬也/著 (飛鳥新社)
※紹介コメントはそれぞれの発表者が考えてくれました。
※大会で紹介された23冊の本は、高校生ビブリオバトル愛知県大会2022のホームページに掲載されていますので、見てください。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/syogaigakushu/bibliobattle.html