Coldy

シェアする

c-01はじめましてColdyの代表 谷口怜央です。
Coldyはあらゆる社会問題をコミュニケーションという視点から解決するため活動している団体です。

プロジェクトの概要は随時スキッフルサイトで掲載させていただきますのでご覧ください。
現在のプロジェクトは全てホームレスの方々と連携して行っています。
Coldyは、人々が路上に座り通りすがる初対面の方に対し何気なく会話を始める、それが当たりまえになる世の中を目指します。
そのうえで人々が他を理解する事が必要不可欠になります。
社会的少数・一般と呼ばれる方々が交流を図り隔たりをなくす事が目指す世の中に近づく第一歩という思いでプロジェクトを企画します。

Coldyでは現在4名の名古屋高校生徒が栄を中心に活動していて、メンバー募集中です。興味のある方は下記のアドレスまで!


Coldyプロジェクト紹介①!! 

こんにちは!

Coldyは現在学生が約10名で名古屋 栄を拠点に活動しています、社会少数者と呼ばれる方々と一般と呼ばれる方々との交流を路上で定期的に行い、コミュニケーションの在り方が社会問題の在り方を変えるという理念のもと活動しています。

今回はColdyのプロジェクトの1つをご紹介したいと思います。

現在進行中のプロジェクトは4つあり、全てホームレスの方々と連携して行っています。 そのホームレスの方々は代表が友達になった方々で、200人近くの方々がいらっしゃいます。

—————-

プロジェクト①:“2泊3日ホームレス体験ツアー“

このプロジェクトはその名のとおり実際のホームレスの方と2泊3日もしくは1泊2日、一緒に路上で生活を共にするというものです。

Coldyの代表も実際にツアーに参加しました。たった3日ではありますが体力的にも精神的にも大変でした。それでも体験するだけの価値がありました。それは、普段生活していても見られない視線から時間や物、人について考える機会を設けられて考える事を自然とする状況になるからです。参加することで今までの固定観念でのホームレスの方々に対するイメージが変わることは間違いありません!!

一緒に生活を共にした方の話をさせていただきますと、彼はホームレスである自分に誇りを持っていました。

それは物にではなく人との出会いを大事にしている彼の姿勢が路上という、人で満ち溢れている場所に最適だからだと思います。代表はそんな彼の姿勢に習い、体験中に路上で多くの人と話をしました。その時の姿勢は体験終了後にも活かせることができ、今では初対面の方にも躊躇なく話をすることができるようになりました。

話をするのが苦手という方にはぜひぜひご参加していただきたいです!!

参加費用には3万円を頂いております(学生の方は相談のうえ減額して無料で行う場合もあります)。その費用の一部をColdyの運営費用として使わせていただき大部分を生活を共にしたホームレスの方にお渡しして今後の生活向上、改善へと役立てていかれます。

—————-

“2泊3日ホームレス体験ツアー”に参加したい、興味を持った! という方はご連絡ください、ツアーのプログラムをお送りさせていただきます。

また随時、進行中のプロジェクトをご紹介予定です!

今後もチェックよろしくお願いします!!

プロジェクトメンバー&webデザイナーもまた募集中です!!

———————————————————————————————–

-Coldy-

2016年3月 団体設立

HP : http://coldy0312.jimdo.com

団体Mail:coldy0312@gmail.com

団体Twitter:@we_are_coldy

c-02

シェアする
  • 不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ電話で相談してください。
  • どえりゃあWingsは名古屋を中心にボランティア活動を行っています。
  • 【愛知産業大学 三河高等学校】「にっぽんど真ん中まつり」の模様をお届けします。

PAGE TOP